平成30年度 和田病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1 3 10 10 29 52 142 209 301 89
当院は、60歳以上の患者数が全体の8割を超えています。
その中でも70歳以上が多く、地域の高齢化を反映しています。
疾患別では、循環器疾患(脳梗塞、脳出血等)が多い傾向にあります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 36 2.31 2.67 0.00 66.78 大腸ポリペクトミー
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 47.74 20.92 4.35 84.26
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 14 11.50 10.08 0.00 80.29
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 12 14.17 12.58 0.00 85.75
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 11 9.09 7.75 0.00 80.55
内科のTOP症例は、小腸大腸の良性疾患(大腸ポリープ等)となっています。
ポリープ切除は内視鏡的な手術になります。また、当院ではクリニカルパスを使用しており、基本的には1泊2日で退院を実現しています。H30年度はバリアンス(何らかの事情により2日以上入院を継続した症例)が全体の約5%でした。内容としては、前処置(検査前日の下剤処置)を入院して行った症例と、他疾患で入院後にポリープが見つかり切除した症例でした。
その他にも、感染症(肺炎・尿路感染症等)や悪性腫瘍など幅広い疾患に対応しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 10 6.80 4.96 0.00 68.60
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 6 30.83 20.92 0.00 89.83
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 6 12.83 7.30 0.00 59.67
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 5 8.20 8.95 20.00 71.00
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 5 15.60 12.58 0.00 82.20
外科では、内科的疾患から外科的疾患まで、幅広い疾患を総合的に治療しています。
TOP症例は鼠径ヘルニアで、次いで誤嚥性肺炎・胆嚢系疾患(胆嚢炎、胆石症等)という結果でした。上記表の5疾患が外科症例全体の約3割を占めています。
誤嚥性肺炎は平均在院日数が30日超と長くなっています。これは、当院が地域包括ケア病棟を有しており、急性期医療終了後に病棟を移動し、退院後の生活を見据えた準備(退院後の居住環境の検討等)を支援している期間も含まれているためです。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 39 44.28 16.18 2.56 71.05 ラクナ梗塞
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 29.04 18.72 0.00 65.11
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 15.67 9.69 7.41 81.15 慢性硬膜下血腫
010200xx99x00x 水頭症 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 4.14 7.07 4.76 81.48
010070xx9910xx 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 20 2.00 3.16 0.00 75.05 血管造影(大腿)
血管造影(上腕)
脳神経外科では、脳梗塞・頭蓋内血腫等を多く治療しています。
当院の救急患者受け入れの疾患別割合では、圧倒的に循環器系の疾患が多くなっており、全体の約37%を占めています。
その中でも日向入郷地区からの受け入れ割合は約95%となっており、他院からの紹介も積極的に引き受けています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - 1 1 - 2 1 7
大腸癌 - 2 2 - - 4 1 7
乳癌 - - - - - - 1 7
肺癌 - - - 3 1 3 1 7
肝癌 - - 1 2 1 3 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
再発での受診は、大腸癌が多くなっています。
初発では大腸癌、肺癌、肝癌が同数となっています。内容としては、大腸癌はすべて当院にて診断されており、そのうち1件は健診の二次検査受診によるものでした。また、肺癌・肝癌は他院より紹介来院の割合が7割を超え、すべて保存的経過観察(緩和ケア)の適応となる状態の症例でした。そのため、初発のステージ分類がⅢ、Ⅳや他院診断のため情報不足による分類不明となっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - 12.25 63.75
中等症 28 26.68 84.25
重症 - 11.17 87.17
超重症 - 7.00 88.00
不明 - - -
患者数が10未満の数値には、規定により(-)ハイフンを記入しています。
成人市中肺炎とは、病院外で社会生活を営む健常人に起こる肺炎のことをいいます。
当院では中等症の患者様が最も多く、全体の約7割という結果でした。中等症レベルとは、脱水を伴う状態であれば入院治療が必須となる状態のことです。
高齢になるほど重症化しやすく、重症化するほど死亡リスクが高まります。H30年度に肺炎と診断され、入院時に超重症・重症に該当した症例は、約7割が死亡退院という結果でした。そのため症状発生時には直ちに受診し、診断早期より入院下で治療管理することが大切と考えます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 133 57.25 77.86 7.10
その他 22 53.27 72.36 0.65
脳梗塞発症から3日以内に受診・治療された症例は133件で、脳梗塞症例全体の約85%でした。
「発症から3日以内」には、脳梗塞発症から4~5時間以内に有効なアルテプラーゼ(t-PA)という薬剤を投与し、脳血管の血栓を溶解させ途絶した脳血流を再開させることが可能な血栓溶解療法の実施症例も含まれています。
その他「4日目以降」に受診・治療された症例では、約27%がエダラボンという薬剤(急性の脳虚血発作や脳梗塞後の血流再開時に発生するラジカルという成分を補って、脳神経を保護する働きを持つ抗酸化剤)を投与し治療した症例でした。
また、当院は回復期リハビリテーション病棟を有しており、急性期医療終了後に回復期のリハビリテーションを行うための病棟にスムーズに移行でき、在宅復帰に向けた総合的な治療管理・支援を行っています。
当院の平均在院日数が50日超と長くなっている理由は、上記のように急性期医療終了後に回復期リハビリを実施した日数も含まれているためです。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 40 0.35 2.30 0.00 66.23 大腸ポリペクトミー
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 6 4.83 6.17 0.00 80.17
K654 内視鏡的消化管止血術 5 0.20 9.60 0.00 83.80
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 5 4.60 6.20 0.00 78.60
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 3 27.67 67.33 0.00 84.67
内科では、内視鏡を用いた大腸ポリープ切除術を多く実施しています。
自覚症状があり来院された患者様はもちろん、健診等で異常のあった方の二次検査としても内視鏡検査を行い、ポリープが見つかった際はその場で切除することも可能です。ただし、患者様の既往歴(持病)や状態等により、後日切除になる場合もあります。
当院ではクリニカルパスを使用し基本的に1泊2日で退院という形をとっていますが、後出血(ポリープ切除部分からの出血)にて再入院となった症例はなく、安心して日常生活を送っていただけるよう努めています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 10 0.00 5.80 0.00 68.60
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 8 4.75 8.00 12.50 63.38
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 3 0.00 1.00 0.00 74.00
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 3 5.67 10.67 0.00 77.33
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 3 0.00 1.00 0.00 68.33 大腸ポリペクトミー
外科では、鼠径ヘルニア手術が最も多く、次いで多いのが腹腔鏡下胆嚢摘出術でした。
鼠径ヘルニア手術は、すべての症例で入院初日の手術施行を実現しており、現役世代の方にも社会生活に大きな支障をきたさないよう可能な限り対応しています。
また、胆嚢摘出術に関しては約8割が腹腔鏡を使用した症例でした。腹腔鏡下胆嚢摘出術は、開腹手術とは異なり侵襲も少ないため、比較的早期退院が可能です。しかし、患者様の状態に応じては十分に説明をした上で、開腹手術に変更となる場合もあります。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 29 0.48 16.72 6.90 80.69 慢性硬膜下血腫
K1742 水頭症手術(シャント手術) 12 5.67 300.67 0.00 76.33
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 10 0.60 54.30 0.00 71.10
K178-4 経皮的脳血栓回収術 9 0.00 117.78 22.22 77.33
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 8 4.00 23.38 0.00 79.00
脳神経外科では、高齢者の慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術が昨年度に引き続き多く、手術実施症例の約3割という結果でした。
慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術とは、血腫除去による減圧と血腫内容の洗浄除去により出血源となる被膜の炎症性変化を消退することができ、本来の吸収過程に向かわせ血腫腔の消滅を図るものです。当院では慢性硬膜下血腫と診断された症例の約7割が、入院決定後まもなく慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術を実施しています。
血腫の外因(血腫を発症するきっかけとなった出来事)は、転倒や交通事故、機械との衝突等となっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 2 0.24
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 4 0.47
異なる - -
患者数が10未満の数値には、規定により(-)ハイフンを記入しています。
上記傷病名の入院契機「同一」とは、上記傷病名の治療目的で入院し、入院中も上記傷病名を中心とした治療を行うことをいいます。「異なる」とは、上記以外の傷病名の治療目的で入院し、入院中に上記傷病を発症した場合をいいます。
敗血症で「異なる」症例が2件ありますが、これは膵炎による重篤な状態で入院となり、入院後まもなく敗血症と診断された症例等でした。
臨床上ゼロになり得ないものですが、少しでも改善すべきものとし、安全で質の高い医療を目指しています。
更新履歴
2019年9月30日
平成30年度版病院指標を公開しました。