令和2年度 和田病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 5 7 14 29 56 128 228 243 83
患者数が10未満の数値には、-(ハイフン)を記入しています。
当院は、60歳以上の患者様が全体の8割を超えています。
日向入郷地区から受診される患者様が多く、地域の高齢化を反映しています。
60~80歳代は男性が多く、90歳代は女性の患者様が多い傾向にあります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)-内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 22 2.09 2.66 0.00% 66.64 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし-処置2:なし 17 35.24 20.51 5.88% 83.41
050130xx9900xx 心不全-手術なし-処置1:なし-処置2:なし 12 20.75 17.23 0.00% 84.00
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎-限局性腹腔膿瘍手術等-処置2:なし-副病:なし 10 10.00 9.53 0.00% 80.00
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし - - 13.00 - -
患者数が10未満の数値には、-(ハイフン)を記入しています。
TOP5症例の中で、小腸大腸の良性腫瘍(大腸ポリープ)が最も多いです。
内科では、内視鏡検査を実施する症例が多く、ポリープがある場合は切除術を行います。
手術になる場合は、クリニカルパス(入院のスケジュール)に沿って治療を行い入院期間2日を実現しています。
次に高齢者の誤嚥性肺炎症例が多いです。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし 49 47.61 18.86 26.53% 72.69
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷-その他の手術あり-処置2:なし-副病:なし 45 16.96 9.68 4.44% 81.20 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 44 39.77 15.64 2.27% 72.02 患者用パス
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:2あり-副病:なし-発症前Rankin Scale 0、1又は2 30 54.93 15.54 10.00% 75.07 患者用パス
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)-手術なし-処置1:なし-処置2:4あり-副病:1あり-発症前Rankin Scale 0、1又は2 21 50.05 17.35 14.29% 75.14 患者用パス
患者数が10未満の数値には、-(ハイフン)を記入しています。
脳梗塞での入院が最も多く、脳外科患者の約36%を占めています。
脳梗塞の中でも脳動脈の塞栓によるものが最も多く、次にラクナ梗塞(脳の深い部分の細い血管が詰まる)が多いです。
非外傷性頭蓋内血腫は脳出血の疾患です。
頭蓋・頭蓋内損傷は外傷が原因です。その中でも高齢者が転倒で頭部を損傷する症例が多いです。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患-手術なし - - 7.74 - -
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞-手術なし-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし - - 9.08 - -
060335xx02000x 胆嚢炎等-腹腔鏡下胆嚢摘出術-処置1:なし-処置2:なし-副病:なし - - 7.23 - -
060335xx99x00x 胆嚢炎等-手術:なし-処置2:なし-副病:なし - - 10.97 - -
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍‐胃切除術 悪性腫瘍手術等 - - 19.04 - -
患者数が10未満の数値には、-(ハイフン)を記入しています。
当院は、地域包括ケア病棟(自宅退院を前提とした病棟)を有しており、その病棟で治療を行った「大腸ポリープ・手術あり」「鼠径ヘルニア・手術あり」の
外科症例が最も多いです。しかし、病棟が異なるため、上記TOP5症例には含まれていません。
クリニカルパス(入院のスケジュール)を使用し、「大腸ポリープ・手術あり」症例は入院期間2日、「鼠径ヘルニア・手術あり」症例は入院期間4.5日で
自宅退院されています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 0 0 0 2 1 1 8
大腸癌 0 1 2 0 4 0 2 9
乳癌 0 0 0 0 0 0 1 8
肺癌 0 0 0 1 1 2 1 8
肝癌 0 0 0 0 1 1 2 6
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
患者数が10未満の数値には、-(ハイフン)を記入しています。
がんの早期発見、早期治療を目的に胃カメラ、大腸カメラ検査を当院では多く実施しています。
採取した検体は組織検査を行い診断されます。診断結果をもとに画像や手術などによってがんのステージが決まります。
ステージはがんの治療を進めるうえでとても大切です。
当院は外科も併設しており、手術を行っています。また専門医療機関へのご紹介も行っております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 3 13.67 52.67
中等症 19 24.95 82.53
重症 2 14.50 82.50
超重症 - - -
不明 - - -
患者数が10未満の数値には、-(ハイフン)を記入しています。
市中肺炎とは、病院外で社会を営む健常者に起こる肺炎のことをいいます。
新型コロナウイルス感染も市中肺炎の一種です。当院ではコロナ感染者の受け入れは現状行っておりません。
肺炎は高齢なるほど重症化しやすく、重症化するほど死亡リスクが高まります。
当院は高齢者を中心とした肺炎球菌ワクチンの定期接種や、新型コロナワクチン接種を行っております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 166 56.38 76.21 10.47%
その他 25 32.92 77.68 2.09%
当院は脳神経外科を有しており、その中でも脳梗塞疾患が最も多いです。
脳梗塞疾患のうち約4割以上が救急搬送により入院されます。
脳梗塞疾患の中で最も多いのは脳動脈の塞栓による脳梗塞、次いで多いのはラクナ梗塞(細い血管が詰まる)です。
発症から3日以内に入院された患者のうち、急性期治療を終え自宅退院された方が約51%、又、回復期病棟(リハビリを中心とした病棟)へ転棟される方が
約34%という結果でした。脳梗塞疾患の発症から3日以内に入院になった患者全体の約7割が自宅退院されています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 21 0.00 1.00 0.00% 66.95 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 10 3.00 9.90 10.00% 84.00
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
患者数が10未満の数値には、-(ハイフン)を記入しています。
内科では内視鏡を用いた大腸ポリープ切除術を多く実施しています。
健診で異常所見があり、二次検査として実施する症例も少なくありません。
クリニカルパス(入院のスケジュール)を使用し、一泊二日で退院されています。
しかし、新型コロナの影響か、昨年より手術件数は減少傾向です。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 49 1.16 40.61 8.16% 80.80 患者用パス
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 12 0.50 247.00 25.00% 63.25
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 12 0.67 62.42 8.33% 65.50
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 12 11.50 19.92 0.00% 70.33
K160-2 頭蓋内微小血管減圧術 - - - - -
患者数が10未満の数値には、-(ハイフン)を記入しています。
慢性硬膜下血腫は頭部外傷後、硬膜と脳との隙間に血が溜まります。
血腫が脳を圧迫する為、入院当日に洗浄して血腫を除去する症例がほとんどです。
原因としては転倒での慢性硬膜下血腫が最も多いです。
術後、地域包括ケア病棟(自宅退院を前提とした病棟)に転棟しリハビリを行っている症例が7割を超えています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 - - - - -
K6552 胃切除術(悪性腫瘍手術) - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - - 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K6335 鼠径ヘルニア手術 - - - - -
患者数が10未満の数値には、-(ハイフン)を記入しています。
外科の手術症例では、内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)、鼠径ヘルニア手術が最も多いのですが、
地域包括ケア病棟(自宅退院を前提とした病棟)に入院し手術を実施した症例が多くあります。
その為、上記症例の病棟と異なるため、主要手術別患者数等には反映されていません。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 1 0.13%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 4 0.50%
異なる - -
敗血症症例は、入院契機とは異なる病気で入院し、敗血症を発症したのではなく、入院時には既に感染症状があり、検査の結果
敗血症を生じていることが診断された症例でした。
手術・処置等の合併症で入院された症例は、1%以下ではありますが発生しています。
臨床上ゼロにはなり得ないものですが、少しでも改善すべきものとし、安全で質の高い医療を目指していきます。
更新履歴